検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
町の情報
町長室
ご意見箱の回答
行事予定
町の概要
町の財政
計画・取組
広報紙
選挙
議会
募集
公売
施設案内
例規集
リンク
暮らしの情報
健康保険・年金
証明・申請・届出
教育・文化
生涯学習・スポーツ
情報通信
生活・環境
福祉・保険
税金
産業
交通
防犯
ふるさと納税
観光情報
おすすめ・新着情報
イベント情報
遊ぶ・体験する
食べる
癒す
泊まる
アクセス
防災情報
防災
消防本部
緊急情報
事業者向け
申請・届出
入札情報
お知らせ
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
緊急情報
現在、情報はありません
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
町の情報
⇒
町長室
⇒
世界遺産登録20周年記念シンポジウム「那智大滝と地域の未来」開催について
更新日
2025年1月8日 更新
印刷用ページを開く
世界遺産登録20周年記念シンポジウム「那智大滝と地域の未来」開催について
那智勝浦町では、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の登録20周年を記念し、以下とおりシンポジウムを開催します。
開催日時等
開催日 :令和7年2月22日(土)
開催時間:12時45分(開場)、13時15分(開始)
開催場所:那智山青岸渡寺 信徒会館(那智勝浦町那智山8)
※紀伊勝浦駅からバスで約30分+徒歩約15分
那智駅からバスで約15分+徒歩約15分
※会場付近には駐車場(有料)がございますが、数に限りがございますので、出来るだけ公共交通機関をご利用下さい。
定員:現地参加・・・200名(先着順)
オンライン配信・・・人数制限なし
参加費:無料
内容
【基調講演】
那智大滝と信仰のかたち ー滝・神・観音の重なりー
大河内 智之 氏(奈良大学文学部文化財学科准教授)
【講演】
・那智参詣曼荼羅の魅力
山本 殖生 氏(国際熊野学会代表委員・熊野三山協議会幹事)
・那智大滝周辺の植生環境
瀧野 秀二 氏(熊野自然保護連絡協議会会長)
【実演】
那智参詣曼荼羅絵解き
生熊 みどり 氏(熊野那智ガイドの会)
【記念講演】
瀧の力、森の力
隈 研吾 氏(建築家)
※各講師の経歴等については、以下のチラシをご覧ください。
申込方法
① 電子申請によるお申し込み・・・次の申込フォームよりお申し込み下さい。
<<申込フォームはこちら>>
② 電話によるお申し込み・・・役場観光企画課企画係(☎0735-29-2007)へご連絡下さい。
③ FAXによるお申し込み・・・以下のチラシを印刷し、必要事項を記入して役場観光企画課企画係(0735-52-3011)までFAXして下さい。
(注意事項)
※現地参加については先着順(受付順)となっております。また、複数の申込方法がある都合上、受付時点で既に定員上限を超えていたことが判明した場合は、後日現地参加受付のキャンセルとオンライン配信URLのご連絡をさせていただきますので、予めご了承下さい。
シンポジウムのチラシはこちら
世界遺産登録20周年記念シンポジウムチラシ(PDF)
ファイルサイズ:3022KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
観光企画課 企画係
住所:649-5392 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1-1
TEL:0735-29-2007
FAX:0735-52-3011
E-Mail:
こちらから
©Nachikatsuura Town