検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
町の情報
町の概要
リンク
町長室
選挙
広報紙
町の財政
計画・取組
議会
募集
行事予定
施設案内
例規集
ご意見箱の回答
公売
観光情報
イベント情報
おすすめ・新着情報
食べる
遊ぶ・体験する
泊まる
アクセス
癒す
暮らしの情報
健康保険・年金
証明・申請・届出
教育・文化
生涯学習・スポーツ
情報通信
生活・環境
福祉・保険
税金
産業
交通
防犯
ふるさと納税
防災情報
防災
消防本部
緊急情報
事業者向け
入札情報
申請・届出
お知らせ
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
緊急情報
現在、情報はありません
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
暮らしの情報
⇒
教育・文化
⇒
令和7年度 那智勝浦町高等学校等通学費補助事業のお知らせ
更新日
2024年4月1日 更新
印刷用ページを開く
令和7年度 那智勝浦町高等学校等通学費補助事業のお知らせ
那智勝浦町では、町内から町外の中学校及び高等学校へ通学する生徒の保護者への通学費補助を行っています。
対象となる方
次のすべてを満たす保護者を補助対象とします。
① 生徒及びその保護者がともに那智勝浦町内に居住し、かつ、本町の住民基本台帳に登録されていること。
② 鉄道またはバスを利用し、町外の中学校及び高等学校に通学する生徒の通学費用を負担していること。
補助対象経費及び補助金額
鉄道またはバスの通学用定期券・回数券の購入代金の2分の1を補助します。
ただし、年額2万円が補助の上限です。
※ 切符購入代金や特急料金は、補助対象外とします。
補助対象区間
居住地の最寄り駅(バス停)から、通学する学校の最寄り駅(バス停)までの通学に必要と認められる区間
補助対象期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日までの在学期間
申請手続きについて
申請は令和7年4月1日から随時受け付けていますので、下記必要書類(①~④)を那智勝浦町教育委員会へ持参又は郵送にてご提出ください。
申請受付後に審査を行い、振込予定日等を記載した結果通知を申請者に送付します。
《必要書類》
① 交付申請書兼請求書
→
【PDF版はこちらから】
→
【Word版はこちらから】
② 通学用定期券・回数券の購入内容が確認できる書類
【定期券を購入した場合】 定期券の写し
【回数券を購入した場合】 購入金額と宛名(申請者か生徒名)が確認できる領収書
※ 年間を通して定期券・回数券を購入される予定の方は、年一回の申請で上限額まで補助いたしますので、購入内容が確認できる上記の書類(最新のもののみで構いません)を提出してください。
※ ①には、1年間の購入履歴(予定を含む)を必ずご記入ください。
③ 学生証の写し または在学証明書
④ 振込先金融機関の通帳の写し
(初めて申請される方と口座変更された方のみ提出が必要です)
《申請期限》
令和8年3月31日まで(必着)
その他注意事項
・定期券は更新する前に必ずコピーをお取りください。
・申請後に定期券等の払い戻しを受けた場合、補助金の返還が必要になることがあります。
お問合せ・提出先(郵送可)
那智勝浦町教育委員会 学校教育課
〒649-5338
那智勝浦町大字二河75番地
電話:0735-52-4686
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分
(土日祝日、年末年始除く)
※那智勝浦町役場とは場所が異なりますので、ご注意ください。
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
教育委員会
住所:649-5338 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字二河75番地
TEL:0735-52-4686
FAX:0735-52-5272
E-Mail:
こちらから
©Nachikatsuura Town