検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
町の情報
町の概要
リンク
町長室
選挙
広報紙
町の財政
計画・取組
議会
募集
行事予定
施設案内
例規集
ご意見箱の回答
公売
観光情報
イベント情報
おすすめ・新着情報
食べる
遊ぶ・体験する
泊まる
アクセス
癒す
暮らしの情報
健康保険・年金
証明・申請・届出
教育・文化
生涯学習・スポーツ
情報通信
生活・環境
福祉・保険
税金
産業
交通
防犯
ふるさと納税
防災情報
防災
消防本部
緊急情報
事業者向け
入札情報
申請・届出
お知らせ
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
緊急情報
現在、情報はありません
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
町の情報
⇒
計画・取組
⇒
人・農地プランから地域計画へ
更新日
2025年3月17日 更新
印刷用ページを開く
人・農地プランから地域計画へ
人・農地プランとは、農業者が話合いに基づき、地域農業において中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者や、その地域における農業の将来の在り方などを明確化し、市町村によって公表するものです。平成24年度より開始され、那智勝浦町においても7か所で作成しております。
法改正により、人・農地プランから地域計画に変更されることになりました。
地域計画とは
これまで地域の農地について、地区の皆さまと話し合いの上で定めていた「人・農地プラン」ですが、農業経営基盤強化促進法の改正により、「人・農地プラン」は法定化され、名称も「地域計画」となりました。
令和7年3月末を目途に各農業地域の地域計画を地区の皆さまとの話し合いにより策定します。
協議の場の日程
令和6年度
日 時:令和6年6月13日(木)
場 所:口色川会館
対象地区:口色川・小阪・田垣内・南平野・熊瀬川・大野
日 時:令和6年6月17日(月)
場 所:高津気会館
対象地区:高津気
日 時:令和6年7月23日(火)
場 所:大田の郷
対象地区:中里・庄・井鹿・南大居
日 時:令和6年9月4日(水)
場 所:口色川会館
対象地区:口色川・小阪・田垣内・南平野・熊瀬川・大野
日 時:令和6年11月16日(土)
場 所:高津気会館
対象地区:高津気
日 時:令和6年11月29日(金)
場 所:口色川会館
対象地区:口色川・小阪・田垣内・南平野・熊瀬川・大野
日 時:令和6年12月20日(金)
場 所:大田の郷
対象地区:中里・庄・井鹿・南大居
日 時:令和7年1月12日(日)
場 所:南平野生活改善センター
対象地区:南平野
日 時:令和7年1月23日(木)
場 所:JAみくまの営農センター
対象地区:中里・庄・井鹿・南大居
日 時:令和7年2月6日(木)
場 所:神明神社
対象地区:高津気
告示について
※随時更新します。
農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第7項の規程により、地域計画(案)を公告・縦覧します。
縦覧期間・場所
場所:那智勝浦町役場農林水産課
期間:令和7年3月17日(月)~3月31日(月)
ご意見について
計画の案に対する意見については、以下の「地域計画(案)に関する意見書」を記載の上、農林水産課に提出してください。
なお、意見書の提出期限は縦覧期間の満了の日までとします。
PDFファイルはこちら
人・農地プラン
ファイルサイズ:1685KB
人・農地プラン実質化
ファイルサイズ:640KB
町内8か所において人・農地プランの実質化を実施
南大居 協議
ファイルサイズ:161KB
大野 協議
ファイルサイズ:162KB
南平野 協議
ファイルサイズ:163KB
小阪 協議
ファイルサイズ:163KB
田垣内 協議
ファイルサイズ:165KB
熊瀬川 協議
ファイルサイズ:157KB
南平野 協議
ファイルサイズ:163KB
井鹿 協議
ファイルサイズ:159KB
庄 協議
ファイルサイズ:162KB
中里 協議
ファイルサイズ:163KB
意見書
ファイルサイズ:37KB
地域計画案 井鹿
ファイルサイズ:898KB
地域計画案 小阪
ファイルサイズ:827KB
地域計画案 高津気
ファイルサイズ:928KB
地域計画案 口色川
ファイルサイズ:921KB
地域計画案 南平野
ファイルサイズ:920KB
地域計画案 南大居
ファイルサイズ:857KB
地域計画案 中里
ファイルサイズ:867KB
地域計画案 大野
ファイルサイズ:907KB
地域計画案 庄
ファイルサイズ:857KB
地域計画案 田垣内
ファイルサイズ:883KB
令和6年度 地域計画 担い手一覧
ファイルサイズ:302KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
農林水産課
住所:649-5392 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1-1
TEL:0735-29-4455
FAX:0735-29-7146
E-Mail:
こちらから
©Nachikatsuura Town