検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
町の情報
町長室
ご意見箱の回答
行事予定
町の概要
町の財政
計画・取組
広報紙
選挙
議会
募集
公売
やたがらす
施設案内
例規集
リンク
暮らしの情報
健康保険・年金
証明・申請・届出
教育・文化
生涯学習・スポーツ
情報通信
生活・環境
福祉・保険
税金
産業
交通
防犯
ふるさと納税
観光情報
見どころ
イベント情報
遊ぶ・体験する
食べる
癒す
泊まる
アクセス
防災情報
防災・救急・消防
事業者向け
申請・届出
入札情報
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
緊急情報
新型コロナウイルス感染症関連情報
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
暮らしの情報
⇒
教育・文化
⇒
教育委員会 行事・教室案内
更新日
2020年9月10日 更新
印刷用ページを開く
教育委員会 行事・教室案内
教育委員会で主催する、現在ご案内中の行事・教室等についてお知らせします。
令和2年度 手話入門講座
手話は耳の不自由な方にとって大切なコミュニケーションの手段であり、近年は言語として学ぼうという気運も高まっています。当講座では、実際のろう者の方を講師とし、生の手話を学んで会話し、楽しく交流します。
・開催日程 初回 令和2年6月16日(火) 以降 令和3年3月までの原則第1・3火曜日
・実施時間 13:30 ~ 15:00 (多少前後する場合があります。)
・実施場所 那智勝浦町福祉健康センター(那智勝浦町天満1418-2)
・講 師 等 尾田 京子氏(講師) 、 小出 公味子 氏(手話通訳)
・参加対象 那智勝浦町在住・在勤の方
・費 用 テキスト購入代等実費の場合があります。
・申込方法 はがき(通常ハガキで可)裏面に「手話入門講座申込」と記入し、①住所、②氏名、③生年月日、
④電話番号、⑤手話経験の程度を明記のうえ 下記まで郵送ください。
〒649-5338 那智勝浦町二河75番地
那智勝浦町教育委員会 生涯学習課 宛て
・申込締切 令和2年4月22(水) (途中加入要相談)
令和2年度 ヨガ教室
ヨガは、ゆっくりと呼吸しながら身体を動かし、その自分の呼吸、自分のからだの動きを観察、意識しながらこころとからだのバランスをコントロールするもの。健康なこころとからだづくりを始めてみませんか。初心者向けの内容となっておりますので、みなさまのご参加をお待ちしております。
・開催日程
令和2年7月~令和3年3月 基本、第3金曜日開催
※急遽日程が変更になる場合があります。※
<実施予定日> 7/17(金)、8/21(金)、9/18(金)、10/16(金)、11/20(金)、
12/18(金)、1/15(金)、2/19(金)、3/19(金)
○実施時間○ 10:00 ~ 11:00 (多少前後する場合があります。)
○実施場所○ 教育センター内 体育センターもしくは大会議室
○講 師○ 長尾 美緒 先生
○参加対象○ 那智勝浦町在住・在勤の成人
○参加費用○ 無 料
○もちもの○ 動きやすい服装、タオル、上ばき、飲み物、スポーツマット(持っている方のみ)
○申込方法○ 那智勝浦町教育委員会まで、電話またはFAXにて参加者氏名・年齢・住所・電話番号をご連絡ください。
○申込締切○ 6月30日(火)
○定 員○ 30名(申込が定員を超えた場合は抽選させていただきます。)
☆人数次第で途中の回からも参加できます。参加者随時募集中! ☆
スポーツボイス教室
音楽に合わせて全身を動かしながら声を出し、心と体をリフレッシュ、また、呼吸機能や代謝機能の向上をはかることができます。2コースに分けて開催します。
【しっかりコース】身体もしっかり動かしながら声を出して楽しくエクササイズしましょう。
〇実施日程〇 7/14・28、8/4・18、9/1・15・29、10/13・27、
11/10・24、12/8・22 全日程火曜日
○実施時間○ 19:00 ~ 20:00
【ゆったりコース】無理せずゆっくりレッスンを行うので、激しい運動が苦手な方や高齢の方におすすめです。
〇実施日程〇 7/15・29、8/5・19、9/2・16・30、10/14・28、
11/11・25、12/9・23 全日程水曜日
○実施時間○ 10:00 ~ 11:00
○実施場所○ 両コースとも那智勝浦町体育文化会館2階 大集会室
○講 師○ 森 まりか 先生
○参加対象○ 那智勝浦町在住・在勤の成人
○参加費用○ 無 料
○もちもの○ 運動のできる服装・シューズ、タオル、飲み物等
○申込方法○ 那智勝浦町教育委員会まで、電話またはFAXにて参加者氏名・年齢・住所・電話番号をご連絡ください。
○申込締切○ 6月30日(火)
○定 員○ 両コースとも30名(申込が定員を超えた場合は抽選させていただきます。)
ノルディックウォーキング教室
ノルディックウォーキングとはフィンランド生まれのフィットネスウォーキングで、ポールを使うことにより、ひざに負担をかけず、美しい姿勢のウォーキングを可能にします。通常のウォーキングと比べ30~40%も高いカロリー燃焼効率があり、二の腕・おなか周りの筋肉を効果的に使います。
○開催日程○
令和2年7月~令和3年3月 基本、第2日曜日開催
※但し、1月は第3日曜日に開催予定
○実施時間○ 10:00 ~ 11:00(多少前後する場合があります。)
○実施場所○ 町内各所(グリーンピア・那智浜等)
○講 師○ 湊谷 洋子 先生 ・ 竹原 生 先生
○参加対象○ 那智勝浦町在住・在勤の成人(中学生以下の申込は保護者同伴とします)
○参加費用○ 無 料
○もちもの○ 動きやすい服装、タオル、飲み物、ポール(持っている方のみ)
○申込方法○ 那智勝浦町教育委員会まで、電話またはFAXにて参加者氏名・年齢・住所・電話番号・ポールの有無をご連絡ください。
○申込締切○ 6月30日(火)
○定 員○ 15名(申込が定員を超えた場合は抽選させていただきます。)
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
教育委員会
住所:649-5338 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字二河75番地
TEL:0735-52-4686
FAX:0735-52-5272
E-Mail:
こちらから
©Nachikatsuura Town