検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
町の情報
町の概要
リンク
町長室
選挙
広報紙
町の財政
計画・取組
議会
募集
行事予定
施設案内
例規集
ご意見箱の回答
公売
観光情報
イベント情報
おすすめ・新着情報
食べる
遊ぶ・体験する
泊まる
アクセス
癒す
暮らしの情報
健康保険・年金
証明・申請・届出
教育・文化
生涯学習・スポーツ
情報通信
生活・環境
福祉・保険
税金
産業
交通
防犯
ふるさと納税
防災情報
防災
消防本部
緊急情報
事業者向け
入札情報
申請・届出
お知らせ
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
緊急情報
現在、情報はありません
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
暮らしの情報
⇒
生活・環境
⇒
ゴミ収集・分別について
⇒
家電リサイクル対象機器の処分方法
更新日
2024年4月18日 更新
印刷用ページを開く
家電リサイクル対象機器の処分方法
処分方法
◆家電小売店等に依頼する
◆個人で手続きする
◆町と連携協力を締結した業者による自宅回収
◆家電リサイクル対象機器(特定家庭用機器)の処分方法
エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機については、
「家電小売店等に依頼」
または
「個人で手続き」
してください。詳細については、一般財団法人家電製品協会のホームページをご覧ください。
一般財団法人家電製品協会のホームページ(外部サイト)
◆家電小売店等に依頼する
●製品を買い替えする または 購入した 家電小売店に引き取りを依頼してください。
※リサイクル料金、収集運搬料金が必要です。家電小売店に相談してください。
●買い換えではない、購入した小売業者が廃業した・遠方にあるまたは不明である等で購入した小売店を利用できない場合は、個人で手続きする必要があります。
◆個人で手続きする
郵便局でリサイクル券を購入し、指定取引所やクリーンセンターに家電を持ち込むまたは、回収を依頼します。
①:リサイクル券の購入
郵便局の窓口で対象となる家電機器(品目・メーカー名・サイズ)を示し、リサイクル料金を支払い、家電リサイクル券を受け取ります。
②-1:指定引取り場所へ持ち込む場合
指定引取り場所へ持ち込む場合は、リサイクル券と家電製品を下記指定引き取り場所へ持ち込んでください。
●
佐川急便(株)新宮営業所
新宮市王子3-15-13
(電話:0570-010-651)
●
熊野小型運送(株)
新宮市あけぼの5-53
(電話:0735-22-3152)
②-2:クリーンセンターへ持ち込む場合
クリーンセンターへ持ち込む場合は、リサイクル券と家電製品をクリーンセンターへ持ち込んでください。
※別途、ごみ処理手数料(不燃性粗大)が必要です。
②-3:回収を依頼する場合
回収を依頼する場合は、以下の許可業者に依頼してください。
【一般廃棄物運搬許可業者(令和6年4月19日現在)】
勝浦衛生
(電話:0735-52-0471)
シルバー人材センター
(電話:0735-52-4680)
もも
(電話:0735-57-0012)
eco.すまいる
(電話:0735-52-1616)
(株)南紀クリエイト
(電話:0735-30-4535)
RED GARAGE(れっど がれぇじ)
(電話:0735-52-7111)
熊野小型運送(株)
(電話:0735-22-3152)
フリーマーケットもこ
(電話:0735-30-0922)
※収集運搬料金が必要ですので事業者に相談してください。
※回収日について、事業者に相談してください。
※別途、ごみ処理手数料(不燃性粗大)が必要です。
・手続きの詳細はこちら(外部サイト)
【一般廃棄物収集運搬業に係る新規許可申請について】
現在、那智勝浦町において、一般廃棄物収集運搬業に関する新規許可申請は受け付けておりません。
【NEW】
新たな方法として、「町と連携協力を締結した業者による自宅回収」を追加しました。
◆町と連携協力を締結した業者による自宅回収
町と連携・協力事業者となった「リネットジャパン(株)/SGムービング(株)」がご自宅から処分したい家電を回収します。 回収のお申込みは、電話またはホームページから行うことができます。
お申込み・お問い合わせは、SG-ARK事務局(TEL 0800-1707-400、通話料無料、平日9:00~18:00)まで。
・ホームページはこちら(外部サイト)
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
担当:
清掃管理事務所
〒649-5331 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町天満1986
TEL:0735-52-4564
FAX:0735-52-4566
E-Mail:clean-c@town.nachikatsuura.lg.jp
©Nachikatsuura Town