検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
町の情報
町の概要
リンク
町長室
選挙
広報紙
町の財政
計画・取組
議会
募集
行事予定
施設案内
例規集
ご意見箱の回答
公売
観光情報
イベント情報
おすすめ・新着情報
食べる
遊ぶ・体験する
泊まる
アクセス
癒す
暮らしの情報
健康保険・年金
証明・申請・届出
教育・文化
生涯学習・スポーツ
情報通信
生活・環境
福祉・保険
税金
産業
交通
防犯
ふるさと納税
防災情報
防災
消防本部
緊急情報
事業者向け
入札情報
申請・届出
お知らせ
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
緊急情報
現在、情報はありません
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
町の情報
⇒
計画・取組
⇒
つれもていこら、めぐるみらい会議!!
更新日
2021年7月2日 更新
印刷用ページを開く
つれもていこら、めぐるみらい会議!!
めぐるみらい会議
那智勝浦町では、地域資源を活かし、地域内で資源を循環させることで自立したまちづくりを目指す”地域循環共生圏”づくりに取り組んでいます。
その一環として、自然エネルギーを中心とした収益事業によって、町の課題解決事業を支える官民出資の事業体『シュタットベルケ』の設立に向けて準備を進めています。
2020年度は、自然にも、そこで暮らす私たちにも優しい、幸せで持続可能な未来の実現に向け、どんな課題解決事業に取り組んでいくかについて、みんなで語り合う『めぐるみらい会議』を開催いたしました
みんなの「こんなまちづくりにしたい!」を持ち寄って、未来につながる那智勝浦町を描いていきました。
そんなめぐるみらい会議の軌跡をどうぞご覧ください。
vol.1 地域循環共生圏 体験会
日時: 2020年12月19日(土) 13:00 - 16:00 【終了しました!】
場所: 体育文化会館 大集会室 (那智勝浦町天満441番地8)
地域循環共生圏を感覚的に学ぶことができる「SDGs de 地方創生カードゲーム」を活用した体験会です。
持続可能な未来を考えるうえで大切になる「SDGs(持続可能な開発目標)」について、楽しく学びました。
まちの未来を想像する入り口として、多様な主体が対話し協働することや、連鎖や全体性への理解を深めました。
vol.2 未来づくり会議
日時: 2021年1月16日(土) 12:30 - 15:30 【終了しました!】
場所: 教育委員会 大会議室(那智勝浦町二河75)
シュタットベルケ事業でうまれた収益をもとに、どんなまちを目指し、課題解決事業を行っていくのかを参加者全員で話し合いました。
出てきた活動の種は、次年度以降に実際に実現していくことを目指し、育てていきます。
vol.3 シュタットベルケ事業計画報告会
日時: 2021年2月20日(土) 13:00 - 16:00 【終了しました!】
場所: 体育文化会館 大集会室(那智勝浦町天満441番地8)
2020年度、シュタットベルケ設立に向け、運営体制について検討する「設立準備会」、電力小売りと再エネの事業可能性を検証する「事業可能性調査」、そして「めぐるみらい会議」の3つの活動が行われました。
本報告会では、それぞれの活動の結果からみえてきた、事業の全体像について共有しました。
詳しくはこちら
めぐるみらい会議について
ファイルサイズ:19828KB
めぐるみらい会議のチラシです。
めぐるみらい通信vol.1
ファイルサイズ:787KB
地域循環共生圏体験会をおえてのレポートです。
めぐるみらい通信vol.2
ファイルサイズ:11887KB
未来づくり会議をおえてのレポートです。
めぐるみらい通信vol.3
ファイルサイズ:8489KB
シュタットベルケ事業計画報告会をおえてのレポートです。
那智勝浦町のめぐるみらいビジョン
ファイルサイズ:1860KB
めぐるみらい会議を経て作成した未来ビジョンです。
リンクはこちら
めぐるみらいにつれもていこら!
取り組みについてまとめたwebサイトができました。
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
観光企画課 企画係
住所:649-5392 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1-1
TEL:0735-29-2007
FAX:0735-52-3011
E-Mail:
こちらから
©Nachikatsuura Town