緊急情報
本文
サイトの現在位置
2025年4月22日 更新
重点対策加速化事業補助金(脱炭素・再エネ推進事業)について

令和7年度は太陽光発電の導入を推進する重点対策期間

個人/事業者ともに補助率・上限額を昨年度より引き上げを実施
太陽光発電を導入するなら今がおススメ!!

補助金の概要

那智勝浦町は、令和2年12月に「ゼロカーボンシティ宣言」を行い、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロの実現に取り組んでおります。令和7年度は、昨年に引き続き、太陽光発電設備の導入やエコな家電への買い替えへの補助を行います。

脱炭素重点対策実施地域ロゴマーク画像
チラシ画像

※画像を押すとチラシ(PDF)が開きます

注意事項

1.他の補助金との併用はできません。
2.必ず「交付申請」を行ない、「交付決定」を受けた後に着工してください。
【太陽光発電設備〈個人/事業者〉】
・国の固定価格買い取り制度(FIT・FIP)を利用した売電はできません。
・発電する電力量の30%以上を自家消費する必要があります(事業者は50%以上)。
【蓄電池・EV・PHEV・充放電設備〈個人/事業者〉】
・本補助金を利用して太陽光発電設備を導入する方に限ります。すでに太陽光発電設備を設置している方は対象外になります。
【エアコン・給湯器〈個人のみ〉】 受付期間:5/7(水)〜5/30(金) 
・既存のエアコン(給湯器)より30%以上CO2削減効果のあるエアコン(給湯器)への買い替えが対象です。
 ・町内事業者で購入、設置してください。

補助金の申請には、その他要件があります。要綱・手引きをご確認のうえ申請してください。

補助金申請様式等はこちら
家庭向け様式(ZIPファイル)
ファイルサイズ:188KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
住民課
住所:649-5392 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1-1
TEL:0735-52-0559
FAX:0735-52-6562