検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
町の情報
町の概要
リンク
町長室
選挙
広報紙
町の財政
計画・取組
議会
募集
行事予定
施設案内
例規集
ご意見箱の回答
公売
観光情報
イベント情報
おすすめ・新着情報
食べる
遊ぶ・体験する
泊まる
アクセス
癒す
暮らしの情報
健康保険・年金
証明・申請・届出
教育・文化
生涯学習・スポーツ
情報通信
生活・環境
福祉・保険
税金
産業
交通
防犯
ふるさと納税
防災情報
防災
消防本部
緊急情報
事業者向け
入札情報
申請・届出
お知らせ
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
緊急情報
現在、情報はありません
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
暮らしの情報
⇒
証明・申請・届出
⇒
印鑑登録について
更新日
2023年8月30日 更新
印刷用ページを開く
印鑑登録について
ページ内リンク
印鑑登録について
1.印鑑登録ができる方
2.印鑑登録の申請方法
①本人申請の場合
②代理人申請の場合
3.本人確認書類について
4.成年被後見人の印鑑登録について
5.登録できない印鑑について
6.その他
印鑑登録について
印鑑登録の申請窓口は、役場本庁住民課もしくは町内各出張所です。
登録は無料です。
問い合わせは、役場住民課戸籍住民係までお願いします。
1.印鑑登録ができる方
那智勝浦町に住民登録がある方。ただし、次の方を除きます。
①満15歳未満の方
②意思能力を有しない方(①の方を除く)
※成年被後見人の方の申請については、「4.成年後見人の印鑑登録について」に記載しています。
2.印鑑登録の申請方法
本人申請と代理人申請があります。代理人申請の場合は、即日の登録はできません。(本人申請の場合でも即日登録ができない場合があります。)申請者が満15歳以上の未成年者または被保佐人の場合、法定代理人または保佐人の同意書が必要です。
①本人申請の場合
※本人確認書類(A)、(B)については「3.本人確認書類について」に記載しています。
※各種様式はこのページの下からダウンロードできます。
◆本人確認書類(A)をお持ちの方
即日登録ができます。
【必要なもの】
登録する印鑑
本人確認書類(A)から1点
※現住所が記載されている書類をお持ちください。
◆本人確認書類(A)をお持ちでない方
即日登録ができません。
申請時と登録時の2度来庁していただきます。
申請に基づき、申請者の住所地に照会書(兼回答書)を送付します。
照会書の有効期限は発送日から14日以内ですのでご注意ください。
【申請時に必要なもの】
登録する印鑑
【登録時に必要なもの】
記入、押印した回答書
本人確認書類(B)のうち2点以上
※現住所が記載されている書類をお持ちください。
◆保証書を提出する場合
即日登録ができます。
【必要なもの】
登録する印鑑
保証書※
※「保証書」とは那智勝浦町において既に印鑑登録をしている方(保証人)が、申請者が本人であることを保証する書面です。保証人が記入し登録印を押印する必要があります。
②代理人申請の場合
即日登録ができません。
申請時と登録時の2度来庁していただきます。
代理人からの申請に基づき、申請者本人の住所地に照会書(兼回答書/代理人選任届)を送付します。
照会書の有効期限は発送日から14日以内ですのでご注意ください。
印鑑登録証は、代理人にお渡しします。
【申請時に必要なもの】
登録する印鑑
【登録時に必要なもの】
申請者本人が記入・押印した回答書/代理人選任届
代理人の本人確認書類
3.本人確認書類について
本人確認書類(A)について
本人確認書類(A)は、
次のいずれか1点
あれば本人確認が可能です。
マイナンバーカード
運転免許証
パスポート など
※現住所が記載されているものをお持ちください。現住所が記載されていない場合、現住所が確認できる書類をあわせて提示してください。
本人確認書類(B)について
本人確認書類(B)場合、本人確認のためには
次の書類から2点以上
必要です。
各種健康保険の被保険者証
年金手帳、基礎年金番号通知書
介護保険の被保険者証
医療受給証 など
4.成年被後見人の印鑑登録について
既に印鑑の登録をしている方が成年被後見人になった場合、登録は職権で抹消します。
成年被後見人の方が印鑑の登録をする場合は、成年後見人(法定代理人)が同行し、ご本人が来庁してください。窓口でご本人の意思確認をさせていただきます。
意思確認ができない場合は、申請ができません。
【申請に必要なもの】
登録する印鑑
成年被後見人の本人確認書類
※(A)の書類をお持ちでない場合は、上記「2-①-イ」と同様に照会書を送付します。
成年後見の登記事項証明書
成年後見人の本人確認書類(登記事項証明書に記載のある氏名・住所が確認できるもの)
5.登録できない印鑑について
次のような印鑑は登録することができません。
住民登録されている氏名、氏、名もしくは通称の一部を組み合わせたもので表していないもの
職業、資格その他氏名または通称以外の事項を表しているもの
ゴム印その他の印鑑で変形しやすいもの
印影の大きさが一辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるもの(小さすぎるもの)、または一辺の長さ25ミリメートルの正方形に収まらないもの(大きすぎるもの)
印影を鮮明に表しにくいもの
その他町長が不適当と認めたもの
6.その他
登録できる印鑑は、一人につき1個です。
同じ世帯の方が同じ印鑑を登録することはできません。
各種様式はこちら
印鑑登録申請書
ファイルサイズ:84KB
同意書
ファイルサイズ:39KB
保証書
ファイルサイズ:39KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
担当:
住民課 戸籍住民係
住所:649-5392 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1-1
TEL:0735-29-2003 FAX:0735-52-6562 E-Mail:
こちらから
©Nachikatsuura Town