緊急情報
本文
サイトの現在位置
2024年12月2日 更新
指定申請等の「電子申請・届出システム」について

◎「電子申請・届出システム」とは

介護サービス事業所の指定申請等について、介護事業者の負担軽減を図るため、オンラインでの提出を可能にしたシステムが「電子申請・届出システム」です。令和6年4月の制度改正によって、指定申請等は原則「電子申請・届出システム」によって行うことになり、本町は令和6年10月1日から運用を開始しました。

※令和7年3月からは原則、システムを使っての申請・届出をお願いします。
※システムの利用が難しい場合は、従前の方法(対面、電子メール等)による提出が可能です。

◎提出可能な手続き

  • 新規指定申請
  • 指定更新申請
  • 変更届出
  • 加算に関する届出
  • その他の届出(再開届出、廃止・休止届出、指定辞退届出等)

◎システムの利用方法

①事前準備
 ▶ GビズIDを取得する
  • 「電子申請・届出システム」の利用には、GビズIDの取得が必要です。
  • GビズIDとは、「電子申請・届出システム」だけではなく、様々な行政サービスに使える法人・個人事業主向け共通認証システムです。
  • GビズIDには「プライム」、「メンバー」、「エントリー」の3種類あり、電子申請・届出システムの利用には「プライム」又は「メンバー」が必要です。(「エントリー」では利用できません)
  • ただし、「メンバー」の作成には、「プライム」のアカウントが必要なため、はじめてGビズIDを作成する事業者は「プライム」を作成してください。
  • GビズIDの作成にあたっては、公式ホームページをご確認ください。
 
②システムを使って申請・届出する
 ▶ 電子申請・届出システムを使った申請・届出の流れは次のとおりです。
  1. 電子申請・届出システムにアクセスし、GビズIDを使ってログインする
    電子申請・届出システム(外部サイト)
  2. サービス種類や届出先等を選択し、WEBフォームに沿って必要情報を入力する。
  3. 電子化(PDF等)した添付書類のデータをアップロードする。
  4. 申請・届出完了
  5. (提出書類に不備があれば、町から差戻すことがあります。)
 
③その他
 ▶ 添付書類の様式
申請や届出に必要な添付書類やその様式については、次のリンク先をご確認ください。
新規指定申請・指定更新申請はこちら
変更・廃止・休止(再開)の届出はこちら
加算の届出はこちら
※添付書類のうち「登記事項証明書」の提出は、原本が必要なため、法務省「登記情報提供サービス」の利用が便利です。
 
 ▶ 登記情報提供サービスについて
「登記情報提供サービス」は、登記情報をインターネットを通じてパソコン等の画面上で確認することができるサービスです。
利用にあたっては、利用登録が必要になりますので、詳しくは次のリンク先をご確認ください。
登記情報提供サービス(外部サイト)
※登記情報提供サービスを利用できない場合は、「登記事項証明書」原本を別途郵送または窓口で提出する必要があります。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
担当:福祉課 高齢者支援係
住所:649-5392 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1-1
TEL:0735-29-7039 FAX:0735-52-8635 E-Mail:こちらから