検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
町の情報
町の概要
リンク
町長室
選挙
広報紙
町の財政
計画・取組
議会
募集
行事予定
施設案内
例規集
ご意見箱の回答
公売
観光情報
イベント情報
おすすめ・新着情報
食べる
遊ぶ・体験する
泊まる
アクセス
癒す
暮らしの情報
健康保険・年金
証明・申請・届出
教育・文化
生涯学習・スポーツ
情報通信
生活・環境
福祉・保険
税金
産業
交通
防犯
ふるさと納税
防災情報
防災
消防本部
緊急情報
事業者向け
入札情報
申請・届出
お知らせ
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
緊急情報
現在、情報はありません
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
部署一覧
⇒
福祉課
福祉課
『熱中症特別警戒アラート』の運用が始まりました!
2024年7月10日
高齢者虐待防止について
2022年12月26日
那智勝浦町地域福祉計画を策定しました
那智勝浦町では、地域全体で「支え合う」意識を高め、誰もが生きがいを持った生活を送ることができる「笑顔」あふれる「地域共生社会」の実現を目指して、地域福祉計画を策定しました。
2020年5月28日
那智勝浦町健康増進計画中間評価・食育推進計画・第2期自殺対策計画
那智勝浦町では、2019年度から2028年度までの10年計画として、那智勝浦町健康増進計画を策定しており、健康増進法に基づいた「健康日本21」の那智勝浦町版に位置づけています。計画の策定から5年目を迎え、2023年度に中間評価を行いました。
2019年4月22日
介護保険
2024年2月26日
介護保険(事業者向け)
2025年2月18日
介護予防について
2024年9月4日
認知症に関する取組み
認知症になっても本人の意思が尊重され、住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けることができる社会を目指します。
2023年5月10日
在宅医療・介護連携の推進について
疾病を抱えても、住み慣れた地域で療養し、自分らしい生活を続けられるためには、地域における医療・介護の関係機関が連携して、包括的かつ継続的な在宅医療・介護の提供が必要です。関係機関が連携し、多職種協働により在宅医療・介護を一体的に提供できる体制の構築を目指します。
2021年10月7日
高齢者の福祉事業(介護保険以外)
那智勝浦町の高齢者に関する各種福祉事業(介護保険以外のもの)について掲載します。
2024年3月21日
成人のがん検診・特定健診等のご案内
がん検診(胃・大腸・肺・乳・子宮)・特定健診・肝炎ウイルス検診など、町で実施している健(検)診を紹介します
2025年4月22日
那智勝浦町の予防接種のご案内
那智勝浦町では、予防接種法に基づき下記の定期予防接種を実施しています。接種対象者には、望ましい時期に個別通知(予防接種依頼書および予診票)を行います。 ★他市町村から転入された方は、これまでの予防接種の接種歴をお知らせください。接種歴が未把握の場合、望ましい時期に各予防接種のご案内ができない場合があります。
2025年4月2日
エンディングノートを作りました!
那智勝浦町では、このたびエンディングノートを作成しました。エンディングノートは別名「終活ノート」とも呼ばれ、人生の最後をどのように迎えたいのか自分の希望を記録しておくノートです。
2025年3月5日
令和6年度(令和7年度整備分)認知症対応型共同生活介護の事業者公募の結果について
2024年12月24日
高齢者バス利用カード交付のお知らせ
令和6年12月2日より後期高齢者医療被保険者証の新規発行が終了となることに伴い、75歳以上の町内在住者の方に高齢者バス利用カードを交付します。
2024年10月25日
第9期高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画について
このたび「第9期高齢者福祉計画」及び「第8期介護保険事業計画」を策定しましたので公表します。
2024年9月4日
障害児者の福祉に関すること
各種事業・手当・支援制度のご案内
2024年8月7日
那智勝浦町人権施策基本計画を策定しました
2024年7月30日
那智勝浦町第6期障害者計画及び第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画を策定しました
2024年7月30日
那智勝浦町アピアランスケア補整具購入費助成事業
2024年7月1日
RSS
次へ
29 件あります
1/2
既定
日付
©Nachikatsuura Town