検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
町の情報
町の概要
リンク
町長室
選挙
広報紙
町の財政
計画・取組
議会
募集
行事予定
施設案内
例規集
ご意見箱の回答
公売
観光情報
イベント情報
おすすめ・新着情報
食べる
遊ぶ・体験する
泊まる
アクセス
癒す
暮らしの情報
健康保険・年金
証明・申請・届出
教育・文化
生涯学習・スポーツ
情報通信
生活・環境
福祉・保険
税金
産業
交通
防犯
ふるさと納税
防災情報
防災
消防本部
緊急情報
事業者向け
入札情報
申請・届出
お知らせ
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
緊急情報
現在、情報はありません
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
部署一覧
⇒
観光企画課 観光商工係
観光企画課 観光商工係
タイムズ勝浦漁港にぎわい市場前駐車場閉鎖に伴う臨時駐車場について
2025年4月22日
世界遺産登録20周年記念御朱印色紙の配布について
2024年6月26日
那智勝浦町の海水浴場
那智勝浦町にある海水浴場のご紹介です。
2024年8月9日
インフルエンサー“Local Diver”募集について
2023年10月27日
那智勝浦町の魅力をチェック!
2025年3月17日
那智勝浦町空き店舗等活用事業の募集について
地域の活性化や若者の町内定住、起業を推進するため、町内の空き家・空き店舗を活用して新たに事業を始めようとする方に対し、店舗の改装費や建物の賃借料にかかる経費の一部を補助します。
2025年3月21日
新型コロナウイルス感染症に係る企業への支援策について
2023年5月19日
熊野古道「大雲取越」(地蔵茶屋跡~石倉峠間)通行止めの解除について
2022年3月29日
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」(世界遺産登録20周年)
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」は、平成16年(2004年)7月7日に世界遺産に登録されました。 世界遺産とは、遺跡や文化的価値の高い建造物、貴重な自然環境を保護・保全し、人類にとってかけがえのない財産を後世に継承していくことを目的に、世界遺産条約に基づく世界遺産リストに記載されている物件のことをいい、世界遺産に登録されることは「人類共通の宝物」と認められたことになります。
2024年12月27日
災害に便乗した悪質商法に注意してください!
平成23年9月の台風12号により、県内各地で大きな被害が発生しました。過去にも、大規模な災害の後には災害に便乗した点検商法やかたり商法といった悪質商法や詐欺が横行しています。これは、被災地だけでなく周辺の地域でも発生しますので注意が必要です。
2011年9月27日
那智勝浦町の温泉
那智勝浦町の源泉数は177(平成30年3月現在)と県内一。海に面した「勝浦温泉」、ゆかし潟のほとりの「湯川温泉」があり、南紀を代表する温泉地です。 日帰り入浴施設もたくさんあり、多種多様な温泉を楽しむことができます。
2020年8月1日
那智勝浦町にある日本の100選
那智勝浦町には、魅力溢れる風景・文化財等が数多くあり、様々な100選に選ばれています。
2012年5月11日
那智の扇祭り
例年7月14日に行われる「那智の扇祭り」は、日本三大火祭りのひとつとされ、重さ50㎏以上もある大松明の炎が参道いっぱいに乱舞します。
2024年7月1日
妙法山阿弥陀寺
弘法大師ゆかりの地で、女人高野といわれ那智三峰のひとつ妙法山にあり、開基は奈良時代までさかのぼるといわれております。死者供養や納骨の 習俗を今も持ち続け、毎年4月21日に御影供が行われています。
2016年3月24日
二河の火祭
室町時代から約500年にわたり続けられている、松明(たいまつ)を投げ上げる荒供養の火祭りです。
2024年8月15日
紀の松島
勝浦港外に点在する大小無数の奇礁奇岩の美しさは、松島に優るとも劣らないところから紀の松島とよばれています。代表的な島々は、ラクダ島や ライオン島、洞窟の鶴島などですが、平維盛入水伝説が伝わる山成島もその一つです。
2012年4月25日
高芝の獅子舞
260年以上の歴史を誇り9つの演目をもつ、県の無形民俗文化財に指定された獅子舞です。 開催場所:高芝区民会館前 開催日程:9月中旬
2012年9月12日
勝浦漁港
JR紀伊勝浦駅から徒歩3分、勝浦温泉の中心地に位置する日本有数のマグロ基地であり、延縄漁法による生鮮マグロの水揚げは日本一です。
2012年4月25日
富士山が見える最遠の地
ここ那智勝浦町から、富士山が見えました。
2022年6月1日
勝浦八幡神社大祭
航海安全と大漁を祈願して行われる海の町の素朴で勇壮なお祭りです。 開催時期:9月中旬
2014年9月3日
RSS
次へ
49 件あります
1/3
既定
日付
©Nachikatsuura Town