EN
中文
한국
保育所など児童福祉に関すること
保育所、子育てに関する支援事業のご案内
こども未来課2023年4月1日
妊娠・出産包括支援事業について
那智勝浦町では令和4年4月1日より、新たに『産前・産後サポート事業』を開始します。また、従来より実施していた『産後ケア事業』がさらに充実します。
こども未来課2022年4月19日
那智勝浦町子育て公式LINEについて
那智勝浦町の子育て情報を発信する公式LINEアカウントを作成しました。
こども未来課2020年6月22日
幼児教育・保育の無償化が始まります
令和元年5月に、子ども・子育て支援法の一部を改正する法律が成立し、本年10月から「幼児教育・保育の無償化」が始まります。
こども未来課2019年9月19日
那智勝浦町の予防接種のご案内
那智勝浦町では、予防接種法に基づき下記の定期予防接種を実施しています。接種対象者には、望ましい時期に個別通知(予防接種依頼書および予診票)を行います。 ★他市町村から転入された方は、これまでの予防接種の接種歴をお知らせください。接種歴が未把握の場合、望ましい時期に各予防接種のご案内ができない場合があります。
福祉課2025年4月2日
自転車用ヘルメット購入費補助金
子育て世代の経済的負担軽減と子どもの自転車事故時の被害軽減のため、子ども用自転車ヘルメット購入費用の補助を行っています。自転車の運転や同乗時にはヘルメットの着用に努めましょう。
こども未来課2025年4月1日
乳幼児健康診査のご案内
那智勝浦町に住民票があり、各乳幼児健康診査の対象になる方には、対象となる月の約1ヶ月前に個別で通知いたします。
こども未来課2024年11月20日
児童手当の制度改正について(令和6年10月改正)
令和6年10月より、児童手当制度が改正(拡充)されます。 今回の改正により所得制限の撤廃のほか支給期間が延長されることにより手続きが必要となる場合があります。 詳細については下記をご覧ください。
こども未来課2024年9月19日
物価高騰対応重点支援給付金(こども加算)について
令和5年12月1日を基準日とした「物価高騰対応重点支援給付金(住民税非課税世帯)」の対象世帯のうち、18歳以下の児童を扶養している世帯に対して児童1人あたり5万円を支給します。
こども未来課2024年4月12日
子ども・子育て支援新制度における法定代理受領について
「特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準」第14条第1項により、法定代理受領した施設型給付費等の額について、支給認定保護者に通知することとされているため、公立施設の公定価格についてお知らせします。 なお、このお知らせは実績の報告であるため、これによる利用者負担の支払い等が発生するものではありません。
こども未来課2023年11月17日
©Nachikatsuura Town